医療経営・診療所経営

開業医が失敗する理由と経営に必要な視点

公開日
更新日
開業医が失敗する理由と経営に必要な視点

開業医は、倒産より解散・休廃業が多いため安定しやすい職種です。しかし、開業地選びや高額設備の導入ミス、運転資金不足などで失敗することもあります。成功には経営計画の立案、適切な設備選び、運転資金の確保が必要です。評判づくりや集患対策、スタッフの適切な採用・マネジメントも重要です。

開業医は成功しやすい?

開業医は成功しやすい職種です。

帝国データバンクのデータによると、2021年に発生した倒産件数は、診療所で22件、病院で1件のみでした。

一方で、2021年に解散・休廃業した診療所は471件、病院は12件です。倒産件数より、解散・休廃業した件数の方が圧倒的に多い結果が出ています。

倒産の場合、財政状況が悪化し、経営破綻して倒産するケースが多いでしょう。

解散・休廃業する場合は、負債がなく財政上健全である必要があります。

そのため「倒産と比べて解散・休廃業が多い医療機関は安定経営しやすい」と解釈でき、開業医は成功しやすいと言えるのです。

※参照:帝国データバンク「医療機関の休廃業・解散動向調査(2021 年)」

病院・クリニックの承継をご検討中の方はプロに無料相談してみませんか?
エムステージグループの医業承継支援サービスについての詳細はこちら▼

開業医の失敗理由

開業医は成功しやすい職種である一方で、経営方法やマーケティングを間違えると失敗します。そこで今回は、開業医が失敗する理由、解決策をまとめました。これから開業する方や、現在経営難でお悩みの方は参考にしていただき、解決策を実践してみてください。

開業地・物件選び

開業地や物件選びは、新規患者の獲得に大きな影響を及ぼします。

たとえば、開業地の人口が少ない場合、患者数が見込めないケースがあります。

また選んだ物件が、公共交通機関などを使って来院できる場所にない場合、来院患者が限定され集患できない場合もあるでしょう。

開業前に開業地の診療圏調査を行い、標榜する診療科に需要があるのかを調べる必要があります。また想定される患者数がどのぐらいいるのかも把握しておく必要があるでしょう。

■■関連記事■■

不要な高額設備の導入

検査件数が少ないにもかかわらず、不要な高額検査機器を導入したことで採算が合わず、経営難になるケースがあります。たとえばCTやMRIなどの医療機器は、初期費用が高額であり、検査件数をこなさなければ採算が合いません。

医療機器を導入する際は、自院の治療方針に沿って選択する必要があります。

治療方針に合わず、採算が合わないと判断した場合は、検査を外部委託する方法もあります。また、新品ではなく中古で購入したり、リースで導入したりする方法もあるのです。

安定経営のためには、自院の治療方針、収支計画に沿って最適な医療機器を選択する必要があるでしょう。

運転資金の不足

開業当初は、来院患者が見込めず、なかなか安定経営につながらない場合があります。

そのため、ある程度の運転資金が必要になるでしょう。

開業後の経営が安定せず、運転資金が尽きた場合、閉院しなければならなくなるケースもあります。そのため開業時には家賃や光熱費、人件費などの固定費を最低でも半年分確保しておくといいでしょう。運転資金を確保するために、リースでの医療機器の導入や、親族や銀行から借入をしておくことをおすすめします。

経営計画が適切に練られていない

開業後の経営計画が立てられていない場合、収支状況が把握できません。そのため、経営難になる可能性があります。

開業後の経営計画を立てる上では、キャッシュフローの立案が重要です。キャッシュフローとは「一定会計期間にどのぐらいの現金が流入し、どれほどの現金が流出したか」の流れを表す言葉です。

診療から診療報酬の入金までのタイムラグや医療機器の減価償却などに留意しましょう。

キャッシュフローに基づいて経営計画を立てクリニックを運営していくことで、安定経営につながります。

■■関連記事■■

開業初期の評判作り

患者さんがクリニックに来院する1つの理由に「評判の良いクリニックを選ぶ」があります。口コミサイトなどを見て、評判が良いか否かを確認して来院する患者が多いのです。

開業初期は来院患者が安定していないため、開業初期に良い評判を獲得することは重要になります。良い評判を得るためには、患者との適切なコミュニケーションが欠かせません。

患者は身体の不調に加え、心にも不安を抱えて来院してきます。

不調を訴える患者の心身に寄り添い、不安を取り除けるような丁寧なコミュニケーションが必要不可欠でしょう。

スタッフ採用やマネジメントに問題がある

開業時のスタッフ採用やマネジメントは、安定経営のために重要です。

技術や知識が豊富なスタッフであっても、マナーや人柄に難がある場合、クリニックの評判は落ちます。また他のスタッフにも悪影響を及ぼし、複数のスタッフが一斉に退職するケースも起こりうるのです。

スタッフを採用する際は、知識や経験に加え、クリニックの経営方針に合う人材を選びましょう。就業規則や待遇面などが問題ないかも確認しておく必要があります。

開業後にトラブルに発展しないよう、スタッフ採用・マネジメントには細心の注意を払う必要があるでしょう。

集患施策に力を入れていない

集患対策に力を入れていない場合、来院患者が見込めず、安定した収益が生まれません。最悪の場合、経営難に陥る可能性があるでしょう。安定経営のためにも以下の集患対策が効果的です。

  • SEO対策(検索サイトで上位表示させる対策)
  • MEO対策(Googleマップ上で検索結果が上位表示させる対策)
  • ホームページ拡充
  • 予約システムの導入する
  • 医療接遇を向上させる
  • ポスティング広告を活用してチラシを配布する
  • 雑誌に出稿する
  • セミナーを行う
  • SNSを活用する

クリニックの収支計画を踏まえ、自院に合った方法を取り入れて実践してみてください。

新型コロナウイルスによる経営悪化

新型コロナウイルスの蔓延により、患者数が激減し、経営難になったクリニックが存在します。中には財政状況が悪化し、閉院を余儀なくされるクリニックもあるのです。

今後も新型コロナウイルスの動きは続いていくことが予想されます。

そのため、クリニックではオンライン診療や訪問診療など、従来の治療方式とは異なる方法をとる必要があります。

患者が来院せずとも治療が受けられる仕組みを普及させることが、新型コロナウイルスによる影響を最小限に抑える方法になるのです。

■■関連記事■■

これから開業する医師に必要な視点

未だ新型コロナウイルスの終焉が見込めない以上、クリニックに貢献できる優秀な人材を採用するためのマネジメント能力は必須です。クリニックの治療方針に共感できるスタッフと共に、患者に寄り添う医療を提供できる体制を継続していくことが求められます。

これから開業する医師が必要なことは、事業計画をしっかりと立てることです。1人あたりの客単価と来院数、診療日数を割り出し、収入見込を把握することが重要です。生活費や固定費、人件費などを計算し「何にどれだけのお金がかかるか」を把握しておくことも必要でしょう。

クリニックや医院の開業であれば、0から構築していく「新規開業」ではなく、既存のクリニックや医院を引き継ぐ「承継開業」という方法もあります。

エムステージマネジメントソリューションズのコンサルタントは医療経営士の資格を保持しているため、経営に関するアドバイスなどのサポートも行います。また、「事業計画書の作成」や「資金調達コンサルティング及び金融機関等との融資交渉」なども開業支援の業務内なので、安心して依頼できるでしょう。

クリニックや医院の医業承継に興味をお持ちの方は、ぜひ一度エムステージマネジメントソリューションズに無料でご相談ください。

▼エムステージの医業承継支援サービスについて

この記事の監修者

田中 宏典 <専門領域:医療経営>

株式会社エムステージマネジメントソリューションズ代表取締役。医療経営士1級。医業承継士。医療機器メーカー、楽天を経て株式会社エムステージ入社。医師紹介事業部の事業部長を経て現職。これまで、病院2件、診療所30件、介護施設2件の事業承継M&Aをサポートしてきた。エムステージグループ内のM&A戦略も推進している。

医業承継バナー_売却_1 医業承継バナー_買収_1
▼おすすめの買収・売却案件はコチラ!▼

最新のニュース&コラム

ニュース&コラム一覧に戻る